2011年6月8日水曜日

方丈記を原文で書く ①

方丈記
ゆく川の流れは絶えずして  しかも もとの水にあらず
よどみに浮かぶうたかたは  かつ消えかつ結びて
久しくとどまりたる ためしなし  世の中に ある人と
すみかと またかくのごとし    玉敷の都のうちに 棟を
並べ 甍を争へる 高き 卑しき 人のすまひ は世ゝを
経て 尽きせぬものなれど これを まことかと尋ぬれば
昔ありし家は まれなり  あるいは 大家滅びて小家と
なる  住人も是に同じ   

所も変わらず 人も多かれど  いにしへ見し人は
二三十人が中にわずかにひとり ふたり  なり
朝に死し 夕べに生まるる ならひ ただ水のあわ
に似たりける 知らず 生まれ死ぬる人何方より
来たりて  いづかたへ か去る  また知らず 仮の
宿り たがためにか 心を悩まし 何によりてか
目を喜ばしむる  そのあるじとすみかと無常を
争うさま いはば 朝顔の露に異ならず  あるは
露落ちて花残れり   残るといへども 朝日に枯れ
ぬ    或は花は しぼみて  露なほ消えず
消えずといへども 夕べを待つことなし

                                         しぼみて露猶消えずといへども夕を待つ事なし
                         
                                        我 物の心を知れりしより  四十あまりの春秋を
                                        おくれる あひだ に世の不思議を見ること  やや
                                        たびたびになりぬ    去 安元三年四月二十八日
                                        可とよ  風はげしく吹きて  静かならざりし夜 戌の
                                         ときばかり 都のたつみ より火出て゛来て 西北に
                                         至る  はてには 朱雀門 大極殿 大学寮 民部省
                                        などまで移りて一夜のうちに灰となりにき

0 件のコメント:

コメントを投稿